d次回のテーマも「衣」から、「3・11から自給自作生活へ」に変更しました。 
  
                ライフラインである食とエネルギーを、外から手に入れ成り立っている私たちの社会システムは3・11後、その危うさを思い知らされました。 
自分のいのちの保証を、自分で高めていく自給自作生活を考えてみませんか? 
                個人で、家族で、コミュニティで、地域社会で、県で、国で、自給・自作・自立していくことの大切さが身にしみた出来事でした、3・11は。 
 
 里山で実際に手作りの自給暮らしをされている方達を訪問したり、 
その暮らしぶりのお話を伺います! 
                また、レギュラー講師陣の高野孟、甲斐良治、加藤登紀子にも、 
「自給・自作・自立」というテーマで、色々な観点から語って頂きます。 
  
3・11後、自分自身も社会もシフトしましょう! 
  
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
                「3・11から自給自作生活へ 〜食とエネルギーとお金の自給へ〜」 
  
多彩な講義と里山での農作業、そして今回は、手作りエコハウスWS、糸紡ぎWSの他、 
手作り太陽光発電、薪温水器、太陽光温水器、自転車発電機など、 
エコでチープな手作りエネルギーの実践例を見学します。 
  
また、お金の自給として、地域通貨「安房マネー」(安房地域を中心に現在190世帯300名の会員)の話など、 
今回も盛りだくさんの2泊3日の里山教室です。 
                 
                 
                開催日 7月16日(土)〜18日(月・祝) 
                参加費 30,000円(諸経費込み)  
 
                 
                カリキュラム 
 
初日 7月16日(土) 
                車の方:鴨川自然王国 9:50 
                高速バスの方:ハイウェイオアシス富楽里 9:23 集合 
                         (房総なのはな号 東京8:00発) 
                10:00〜12:00 開講式 自己紹介 
                12:10〜13:20 昼食  
                13:30〜15:00 講義 高野孟 
                15:00〜17:00 実習 畑作業 藤本ミツヲ 
                17:10〜18:20 夕食 
                18:30〜20:00 講義 私の半農半X ハリントン・クリス 
                20:10〜21:40 講義 甲斐良治 
                21:50〜22:20 講義 林良樹 お金の自給 安房マネー 
                 
2日目 7月17日(日) 
                7:00〜7:30 朝の体操 スワイショウ 
                7:40〜8:15 朝食 
                8:30〜12:00 実習 Cafe 海遊魚 エコハウス作り 
                12:10〜12:50 昼食 
                13:00〜14:30 講義 リック・タナカ 
                14:40〜17:00 実習 糸つむぎ、綿打ち 桑原麻衣子 
                18:00〜21:00 交流会 
 
                最終日 7月18日(月・祝) 
                7:40〜8:15 朝食 
                8:30〜12:00 移住者訪問ツアー 
                12:05〜12:55 昼食 
                13:00〜14:00 意見交換 
                14:05〜15:00 レポート 
                15:15〜15:25 閉校式 
                15:30 解散 
 
高速バスの方は解散の時間により 
房総なのはな号 富楽里 16:25発 または 16:55発 に 
間に合うようにお送りいたします。 
 
※カリキュラムは予告なく変更する場合がございます。 
 
                持ち物:作業着、帽子、着替え、タオル、運動靴、長靴、 
                    懐中電灯、筆記用具、洗面用具、雨合羽、虫よけ虫さされの薬    など 
                暑さにより体調を崩される方が多いです。必ず帽子をご持参下さい。 
                 
申込・問合せ 農事組合法人 鴨川自然王国 
       〒296-0237 千葉県鴨川市大山平塚乙2-732-2 
       Tel.04-7099-9011 / Fax.04-7098-1560 
                       E-Mail kingdom@viola.ocn.ne.jp 
 
 
---申込書---- メールでお申し込みの方は下記をコピペしてください。 
 
                ※希望日程 7月 / 9月 / 11月 
                ※氏名 
                ※フリガナ 
                ※生年月日 (保険に加入いたしますので必ずご記入ください) 
                ※性別 
                ※ご住所 
                ※TEL 
                FAX 
                携帯電話 
                ※E-MAIL 
                ※当日ご利用される交通機関  車 / 高速バス 房総なのはな号 
                ※知ったきっかけ 
                ※受講動機 
------------------- 
※は必須事項です。必ずご記入ください。 
受講動機や年齢により、移住者訪問ツアーのツアー先を決めております。 
講義の参考にもなりますので、受講動機は必ずご記載ください。 
                 |